【米プロジェクト(仮)始動】日本航空大学校石川とのプロジェクトが始動いたしました!
世界農業遺産に選ばれた能登の里山里海。その恵みを生かして育まれる能登の米。 その能登の米をプロデュースして売り出すプロジェクトが、2023年6月1日(木)から始動いたしました。 プロジェクトは、ノトツグ代表取締役の友田を責任者として、3人のプロボノメンバーと...
【米プロジェクト(仮)始動】日本航空大学校石川とのプロジェクトが始動いたしました!
【メディア掲載】通信文化新報にて郵政とノトツグのコラボ商品等が紹介されました!
プロジェクトメンバー募集のご案内(日本航空大学校石川の皆様へ)
【完売御礼/プロジェクト紹介】ノトツグで日本酒をつくろうFinal palt「能登の米で作ったお酒を東京で販売しよう」
【プロジェクトご紹介/事業紹介】ノトツグで日本酒をつくろうpart4「能登を代表する酒造による酒造り」
能登の米をマーケティングするプロボノ募集
【プロジェクトご紹介/事業紹介】ノトツグで日本酒をつくろうpart3「能登の木で日本酒を仕込もう!」
【ご紹介】「Social Co-Creation Summit Liquid 2023」に出席しました!
【プロジェクトご紹介/事業紹介】ノトツグで日本酒をつくろうpart2「酒販免許取得」
【メディア掲載】七尾市の広報誌「広報ななお」にてノトツグの従業員が紹介されました!
【ご紹介】能登を舞台に描いた漫画「君は放課後インソムニア」に「佐野邸」が登場しました!!
【ご紹介】ノトツグの目指す「地域循環共生圏」とは
【ご紹介】能登島の大人気民宿「石坂荘」の経営者で当社取締役の石坂淳さんにインタビューしました!
【事業紹介】ノトツグでは能登半島の農業分野における人手不足の解消に向けて取り組んでいます!
【ご紹介】事業承継の公的支援策を知らない人は約7割!
【ご紹介】2021年度の後継者不足で倒産した企業が過去最多に!
【ご紹介】能登を舞台に描いた漫画「君は放課後インソムニア」をご紹介します!
【事業のご紹介】ノトツグ×郵便局の廃業問題に関する取り組みのご紹介
【ご紹介】石川県内の郵便局長は、「移住サポーター」として移住・定住される方の生活全般の相談等のサポートをしています。
【ご紹介】七尾商工会議所のHPで事業承継支援のページが追加されました!